• 和田永「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」
    <2016年度>

    「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」は古い電化製品を使ってオリジナルな楽器を産み出してきたアーティストの和田永が、あらゆる人を巻き込みながら新たな楽器を創作し、量産し、奏法を編み出し、徐々にオーケストラを形づくっていくプログラムです。
    2016年度、東京でのNICOS LABの活動を中心に、KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭 や、Tokyo Art Flow 00にも出張し、各地でプロジェクトを展開しました。

    INFO
  • BLOOMING EAST<2015年度>

    鮮やかな音粒によって見慣れた公共空間を咲かせてゆく。
    BLOOMING EASTは、東東京を舞台に、音楽家・地域住民・学生らが協同しながらリサーチ~実験~検証を行い、様々な場へ「音の花」を咲かせていくプロジェクト。
    2015年度は様々な視点でリサーチツアーを行いながら、2016年3月12日に「東墨田、八広、初花」を開催しました。

    INFO
  • ほくさい音楽博<2015年度>

    ほくさい音楽博は、世界に名を轟かせた葛飾北斎への尊敬の念を込めて、北斎の生誕地でもある墨田区周辺地域の子供達に、世界中の響きの美しい楽器に触れてもらい、その歴史を学び、練習を重ね、発表会を行っていく音楽プログラムです。
    2015年度は2016年2月14日、両国・回向院で開催されました。

    INFO
  • 和田永「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」
    <2015年度>

    「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」は古い電化製品を使ってオリジナルな楽器を産み出してきたアーティストの和田永が、あらゆる人を巻き込みながら新たな楽器を創作し、量産し、奏法を編み出し、徐々にオーケストラを形づくっていくプログラムです。
    2015年度は 様々な過程を経て、あらゆる人を巻き込みながら、開発したオリジナル楽器を「初合奏遭遇篇」で初お披露目しました。

    INFO
  • ほくさい音楽博<2014年度>

    ほくさい音楽博は、世界に名を轟かせた葛飾北斎への尊敬の念を込めて、北斎の生誕地でもある墨田区周辺地域の子供達に、世界中の響きの美しい楽器に触れてもらい、その歴史を学び、練習を重ね、発表会を行っていく音楽プログラムです。
    2014年度は2015年2月8日、墨田区の公共施設 本所BIGSHIP で開催されました。

    INFO
  • 和田永「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」
    <2014年度>

    「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」は古い電化製品を使ってオリジナルな楽器を産み出してきたアーティストの和田永が、あらゆる人を巻き込みながら新たな楽器を創作し、量産し、奏法を編み出し、徐々にオーケストラを形づくっていくプログラムです。
    2014年度 「滞在制作篇」を期にプロジェクトが始動。さまざまな人を巻き込みながら、アイディア出しや試作制作を行いました。

    INFO
  • やくしまるえつこ

    詳細は近日発表!

    INFO